2016年10月31日
自作…やって〼❗️
おはようございます。
月末の書類作成で、パソコンとにらめっこしている
katsu.です。(´・ω・`)
週末は沢山の皆さんから、キャンプなう❗️な…
記事がアップされたり…新幕の記事だったりを
ニヤニヤしながら読ませて頂きました。
どーも❗️ご馳走様でしたー‼️(*´Д`*)
やはり今頃の季節にキャンプで、焚き火とか
良い感じですね〜❗️
はぁ〜、羨ましいです。(*´ω`*)
さて…私の方は、船での野外活動に
使えそうな物を…
自作して見ようかと…言ってしまったので(笑)
とりあえず…始めてみました。ヽ(・∀・)
週明けで何かと忙しいかと思いますが…
良かったら覗いて見て下さいませ〜(´∀`*)
まずは…この間、大阪で泊まりの時に近くの
ホムセンへ行って材料を購入してきました。
さて何を作ってるかは…ニヤニヤ…( ̄ー ̄)
皆さん想像しながら見て下さいねっ❗️
多分…すぐ分かると思いまがヽ(・∀・)
ココが船の中で作業する工作台です❗️
いつもこの場所で色んな物を分解したりして
整備してますよ(°▽°)

ちょっと…ゴチャゴチャして汚れてますけど…
まぁ〜仕事場なんでねっ❗️(^_^;)
それで…この工具、グラインダーと言います。
コレを使って…

切るっ‼️(`・∀・´)

切ってるのは…ステンレスの丸棒ですよ❗️
片手で切りながら、写真撮ってますけど…
良い子は危ないから絶対に真似しないでね‼️(´Д` )
(誰もやらんって!)
切れたよっ❗️ヽ(・∀・)

ぷら〜ん(´∀`*)
このステンレスの丸棒を、2種類の長さに
切り分けて…
長い方は45㎝と、短い方が15㎝でカットしました
丸棒の太さは…6㎜です。
出来たのが…これですね、(・ω・)ノ

この辺で、分かる方はピンと来てるでしょうね❓
コレを見て…
やっぱり…あれだなっ❗️
と…思った方は流石です‼️(`・∀・´)

そうですよー❗️ヽ(・∀・)
アレを作ってます。
この切り分けた丸棒を…

長い方に短い棒をなるべく直角になる様に
溶接して行きます。

ステンレスの溶接…難しいーΣ(-᷅_-᷄๑)
鉄の方が良かったかも❓と…ちょっと後悔(^_^;)
結構、難儀しながら全部を溶接しました。
出来上がったのが…
コチラ‼️

はいっ‼️皆様ご存知…
アイアンラックを作ってました。(´∀`*)
まだ…塗装まえですが
完成形は…こんな感じになる予定です。
ありゃっ‼️(΄◉◞౪◟◉`)

コレって模型やん…(笑)
すいませーん❗️今から仕事なんで…
続きは、また後ほど〜( ̄▽ ̄)
月末の書類作成で、パソコンとにらめっこしている
katsu.です。(´・ω・`)
週末は沢山の皆さんから、キャンプなう❗️な…
記事がアップされたり…新幕の記事だったりを
ニヤニヤしながら読ませて頂きました。
どーも❗️ご馳走様でしたー‼️(*´Д`*)
やはり今頃の季節にキャンプで、焚き火とか
良い感じですね〜❗️
はぁ〜、羨ましいです。(*´ω`*)
さて…私の方は、船での野外活動に
使えそうな物を…
自作して見ようかと…言ってしまったので(笑)
とりあえず…始めてみました。ヽ(・∀・)
週明けで何かと忙しいかと思いますが…
良かったら覗いて見て下さいませ〜(´∀`*)
まずは…この間、大阪で泊まりの時に近くの
ホムセンへ行って材料を購入してきました。
さて何を作ってるかは…ニヤニヤ…( ̄ー ̄)
皆さん想像しながら見て下さいねっ❗️
多分…すぐ分かると思いまがヽ(・∀・)
ココが船の中で作業する工作台です❗️
いつもこの場所で色んな物を分解したりして
整備してますよ(°▽°)

ちょっと…ゴチャゴチャして汚れてますけど…
まぁ〜仕事場なんでねっ❗️(^_^;)
それで…この工具、グラインダーと言います。
コレを使って…

切るっ‼️(`・∀・´)

切ってるのは…ステンレスの丸棒ですよ❗️
片手で切りながら、写真撮ってますけど…
良い子は危ないから絶対に真似しないでね‼️(´Д` )
(誰もやらんって!)
切れたよっ❗️ヽ(・∀・)

ぷら〜ん(´∀`*)
このステンレスの丸棒を、2種類の長さに
切り分けて…
長い方は45㎝と、短い方が15㎝でカットしました
丸棒の太さは…6㎜です。
出来たのが…これですね、(・ω・)ノ

この辺で、分かる方はピンと来てるでしょうね❓
コレを見て…
やっぱり…あれだなっ❗️
と…思った方は流石です‼️(`・∀・´)

そうですよー❗️ヽ(・∀・)
アレを作ってます。
この切り分けた丸棒を…

長い方に短い棒をなるべく直角になる様に
溶接して行きます。

ステンレスの溶接…難しいーΣ(-᷅_-᷄๑)
鉄の方が良かったかも❓と…ちょっと後悔(^_^;)
結構、難儀しながら全部を溶接しました。
出来上がったのが…
コチラ‼️

はいっ‼️皆様ご存知…
アイアンラックを作ってました。(´∀`*)
まだ…塗装まえですが
完成形は…こんな感じになる予定です。
ありゃっ‼️(΄◉◞౪◟◉`)

コレって模型やん…(笑)
すいませーん❗️今から仕事なんで…
続きは、また後ほど〜( ̄▽ ̄)
この記事へのコメント
凄い!!
羨ましい!!
アイアンラックが自作できるなんて、なんて素晴らしい職場ではないですか??!!
羨ましい!!
アイアンラックが自作できるなんて、なんて素晴らしい職場ではないですか??!!
Posted by amber
at 2016年10月31日 06:37

おはようございます◎
((((;゚Д゚)))))))
まさかの朝一グラインダー(笑)
とうとうアイアン自作ですかヽ(*´∀`)
さすがです(^ ^)
我家の分もお願いしますよ)^o^(
((((;゚Д゚)))))))
まさかの朝一グラインダー(笑)
とうとうアイアン自作ですかヽ(*´∀`)
さすがです(^ ^)
我家の分もお願いしますよ)^o^(
Posted by K&J
at 2016年10月31日 07:00

おはようございます(*^ω^*)
な、な、な、な
なんと❗️
おャシレキャンパー必須アイテム⁉️のアイアンラックを自作しとるとかスゴかぁ∑(゚Д゚)
自作できる環境とスキルが羨ましかぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾溶接とか素人からみると反則技です(笑)
い、い、い、い
一応、参考にしときます(・・;)
な、な、な、な
なんと❗️
おャシレキャンパー必須アイテム⁉️のアイアンラックを自作しとるとかスゴかぁ∑(゚Д゚)
自作できる環境とスキルが羨ましかぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾溶接とか素人からみると反則技です(笑)
い、い、い、い
一応、参考にしときます(・・;)
Posted by めたぼる
at 2016年10月31日 07:09

うおっΣ('◉⌓◉’)
アイアンラックじゃないですかー!!
溶接出来るって素晴らしいデスねー(*'▽'*)
6ミリのステンレスは強度的にどーですか??
出来上がりが楽しみですねー( ´∀`)
アイアンラックじゃないですかー!!
溶接出来るって素晴らしいデスねー(*'▽'*)
6ミリのステンレスは強度的にどーですか??
出来上がりが楽しみですねー( ´∀`)
Posted by しょーた
at 2016年10月31日 07:24

amberさん。
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
えへへ…一応道具類は一通り揃って
いるので、材料さえあれば作れる環境
なんですよね〜(*´ω`*)
もちろん…材料は自腹ですよ!(笑)
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
えへへ…一応道具類は一通り揃って
いるので、材料さえあれば作れる環境
なんですよね〜(*´ω`*)
もちろん…材料は自腹ですよ!(笑)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 07:37

k&Jさん。
おっはよーございます(´∀`*)
コメントありがとうございます!
朝からちょっと…硬かったですかね?(笑)
鉄の工作はやり直しが出来るから…
そこそこ出来そうな感じなので、
やってみましたよーヽ(・∀・)
分っかりましたー!とりあえず…(°▽°)
丸棒10本ほど送って下さい!(爆)
おっはよーございます(´∀`*)
コメントありがとうございます!
朝からちょっと…硬かったですかね?(笑)
鉄の工作はやり直しが出来るから…
そこそこ出来そうな感じなので、
やってみましたよーヽ(・∀・)
分っかりましたー!とりあえず…(°▽°)
丸棒10本ほど送って下さい!(爆)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 07:46

めたぼるさん。
おっはよー!ヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
良か〜仕事やろー!環境は整っとると
やけど…後は腕ったいね〜(´・ω・`)
溶接は失敗しても、切ってやり直しが
出来るけん木工よか、作りやすかよっ!
ペンキ塗れば誤魔化せるしね(笑)
最近は…溶接やらしてくれる、工房の
ごたる場所が流行っとるらしかたぃ(°▽°)
めたぼるさんも、やってみらんねー(´ω`)
おっはよー!ヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
良か〜仕事やろー!環境は整っとると
やけど…後は腕ったいね〜(´・ω・`)
溶接は失敗しても、切ってやり直しが
出来るけん木工よか、作りやすかよっ!
ペンキ塗れば誤魔化せるしね(笑)
最近は…溶接やらしてくれる、工房の
ごたる場所が流行っとるらしかたぃ(°▽°)
めたぼるさんも、やってみらんねー(´ω`)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 07:54

おはようございます(^-^)
おぉ~、アイアンラックでしたか!
溶接はアークですか?
ステンレスなら塗装じゃなくてコンパウンドでピカピカなポリッシュも良いんじゃないですか?
そう言えば工具の壁掛け収納も完成してたんですね!
おぉ~、アイアンラックでしたか!
溶接はアークですか?
ステンレスなら塗装じゃなくてコンパウンドでピカピカなポリッシュも良いんじゃないですか?
そう言えば工具の壁掛け収納も完成してたんですね!
Posted by Opb−KAZU
at 2016年10月31日 07:59

しょーたさん。
おっはよーございます(°▽°)
コメントありがとうございます!
流石ですなぁ〜(´ω`)
6㎜の丸棒に反応して来るとは…
ただ者じゃ無いねっ(笑)
思ったでしょう?小ぶりな作りだと…
コレには訳があるんですよね〜( ´∀`)
頑張って仕上げます!
最近はしょーたさんは、忙しいから
自作どころじゃ無いよね〜(^_^;)
おっはよーございます(°▽°)
コメントありがとうございます!
流石ですなぁ〜(´ω`)
6㎜の丸棒に反応して来るとは…
ただ者じゃ無いねっ(笑)
思ったでしょう?小ぶりな作りだと…
コレには訳があるんですよね〜( ´∀`)
頑張って仕上げます!
最近はしょーたさんは、忙しいから
自作どころじゃ無いよね〜(^_^;)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 08:00

KAZUさん。
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
はい!アイアンラックに挑戦してます。
鉄の方がまだマシに出来そうかな?(笑)
溶接は、アークなんでスパッタが
付いたりして…磨きあげるのも大変そう
なんで、塗装にしちゃいました(^_^;)
そうそう、工具掛けも大体こんな感じで
落ち着きそうです。(´∀`*)
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
はい!アイアンラックに挑戦してます。
鉄の方がまだマシに出来そうかな?(笑)
溶接は、アークなんでスパッタが
付いたりして…磨きあげるのも大変そう
なんで、塗装にしちゃいました(^_^;)
そうそう、工具掛けも大体こんな感じで
落ち着きそうです。(´∀`*)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 08:08

アイアンラックー!!!!
いいなぁ♡
キャンプでも活躍間違い無し!ですねグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
自作も出来るとは・・・・
もう船勤務、サイコーですね♡
いいなぁ♡
キャンプでも活躍間違い無し!ですねグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
自作も出来るとは・・・・
もう船勤務、サイコーですね♡
Posted by あかちん
at 2016年10月31日 09:29

えーっと、丸棒の送り先はどこですかー?えっ??船の上?…それは無理_(:3 」∠)_
なので、里帰りしてきてくださいww
馬刺し持って待機しておきます(*´罒`*)ニヒヒ♡
なので、里帰りしてきてくださいww
馬刺し持って待機しておきます(*´罒`*)ニヒヒ♡
Posted by 野人とちもこ
at 2016年10月31日 09:40

あかちんさん。
おっはよー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
えへへ…良いでしょ〜!この環境(笑)
時間もたっぷりあるし、道具類も
使いたい放題ヽ(・∀・)
先輩方の真似をして…違うタイプも
作ってみたいですねー(*´ω`*)
このラックは、船での野外活動で活躍
して貰いますよー(`・∀・´)
おっはよー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
えへへ…良いでしょ〜!この環境(笑)
時間もたっぷりあるし、道具類も
使いたい放題ヽ(・∀・)
先輩方の真似をして…違うタイプも
作ってみたいですねー(*´ω`*)
このラックは、船での野外活動で活躍
して貰いますよー(`・∀・´)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 10:18

野人とちもこさん。
ちもこさん。おっはよー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
夜遊びは…楽しかったですか?(´ω`)
良かよー!(´∀`*)
丸棒は…立て替えとくけん(笑)
馬刺しと引き換えしてくれるとー?
そんなら…例のお肉屋さんで霜降りの
1番良かところばお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちもこさんの方がだいぶん損やねっ!(爆)
ちもこさん。おっはよー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
夜遊びは…楽しかったですか?(´ω`)
良かよー!(´∀`*)
丸棒は…立て替えとくけん(笑)
馬刺しと引き換えしてくれるとー?
そんなら…例のお肉屋さんで霜降りの
1番良かところばお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちもこさんの方がだいぶん損やねっ!(爆)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 10:36

木じゃなくて、鉄からラック作る時点ですごいのに、溶接までされるんですね!(≧∇≦)
なんかもう、なんでも作れる環境ですね。(^-^)
なんかもう、なんでも作れる環境ですね。(^-^)
Posted by ごんざれす
at 2016年10月31日 11:52

こんにちは~
すっごい数の工具ですねぇ!
これを扱うお仕事されてるのなら、katsu.さん何でも作れそうですね(^-^)
と、ハードルを上げてみる(笑)
完成品楽しみにしてますよ~♪
すっごい数の工具ですねぇ!
これを扱うお仕事されてるのなら、katsu.さん何でも作れそうですね(^-^)
と、ハードルを上げてみる(笑)
完成品楽しみにしてますよ~♪
Posted by へいちゃん
at 2016年10月31日 12:55

こんにちは!
良いな良いなぁ。
私も溶接が出来るならこれを作りたいです!
katsu.さん、私の分も作って~(笑)。
良いな良いなぁ。
私も溶接が出来るならこれを作りたいです!
katsu.さん、私の分も作って~(笑)。
Posted by けー
at 2016年10月31日 13:01

スゴイスゴイスゴイ~(*´∀`)✨
もしかして、X'masプレゼント企画ですか~⤴ありがとう~みんなのサンタサーン✨(о´∀`о)船で配って回るんですね、わかりますw
katsu.さまのラックは何色になるのかな~。楽しみでーす。
もしかして、X'masプレゼント企画ですか~⤴ありがとう~みんなのサンタサーン✨(о´∀`о)船で配って回るんですね、わかりますw
katsu.さまのラックは何色になるのかな~。楽しみでーす。
Posted by たぁなん
at 2016年10月31日 13:15

ごんざれすさん。
こんにちは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
木工より鉄の方が私は…良い様です(笑)
仕事柄、配管の修理とかもやってるので
溶接自体はそんなに凄くは
無いんですけどね〜(´ω`)
環境はバッチリですねっ!
後は…腕次第…(^_^;)
こんにちは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
木工より鉄の方が私は…良い様です(笑)
仕事柄、配管の修理とかもやってるので
溶接自体はそんなに凄くは
無いんですけどね〜(´ω`)
環境はバッチリですねっ!
後は…腕次第…(^_^;)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 14:35

ショートアイアンですか٩( ᐛ )و
飛距離が気になりますねー(笑
溶接は、アークですか?それとも半自動?
懐かしいなぁ〜( ´∀`)♪
環境的に羨ましいなぁ〜
まさかのアイアンラック自作でしたよ(笑
次回も楽しみにしてまーす!
飛距離が気になりますねー(笑
溶接は、アークですか?それとも半自動?
懐かしいなぁ〜( ´∀`)♪
環境的に羨ましいなぁ〜
まさかのアイアンラック自作でしたよ(笑
次回も楽しみにしてまーす!
Posted by Mako
at 2016年10月31日 14:41

へいちゃんさん。
こんにちはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
見えてる工具は…実は分解と組み立てに
使う方が多いんですよね〜(´ω`)
物を作るとなると…難しいですね〜
図面を書かないから(^_^;)
あんまりハードル上げたらダメですよー!
首が引っかかります。(´⊙ω⊙`)
こんにちはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
見えてる工具は…実は分解と組み立てに
使う方が多いんですよね〜(´ω`)
物を作るとなると…難しいですね〜
図面を書かないから(^_^;)
あんまりハードル上げたらダメですよー!
首が引っかかります。(´⊙ω⊙`)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 14:41

けーさん。
こんにちは〜
コメントありがとうございます(´∀`*)
けーさん器用だから…溶接器さえあれば
出来ると思うけどなぁ〜(´ω`)
やって見ると楽しいですよ!
えーと、それじゃ寸法を書いてファクス
送っといて貰えますかー(笑)
こんにちは〜
コメントありがとうございます(´∀`*)
けーさん器用だから…溶接器さえあれば
出来ると思うけどなぁ〜(´ω`)
やって見ると楽しいですよ!
えーと、それじゃ寸法を書いてファクス
送っといて貰えますかー(笑)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 14:46

すごい!
溶接とかしちゃうんですね!?
もう、自作が素人の域を超えてますね〜
溶接とかしちゃうんですね!?
もう、自作が素人の域を超えてますね〜
Posted by naopion
at 2016年10月31日 14:47

たぁなんさん。
こんにちはーヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
ちょ、ちょっと〜まだそんな出来栄え
じゃ無いとやけーん(´⊙ω⊙`)
人様にあげれる訳なかろー!(笑)
出来る事なら…考えるけど…ゴニョ…
さてね〜何色になったのでしょうか?
アウトドアでは、HENTAIやけど…
普段はふつ〜うのオッちゃんやけんね(笑)
冒険はせんたぃヽ(・∀・)
こんにちはーヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
ちょ、ちょっと〜まだそんな出来栄え
じゃ無いとやけーん(´⊙ω⊙`)
人様にあげれる訳なかろー!(笑)
出来る事なら…考えるけど…ゴニョ…
さてね〜何色になったのでしょうか?
アウトドアでは、HENTAIやけど…
普段はふつ〜うのオッちゃんやけんね(笑)
冒険はせんたぃヽ(・∀・)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 14:53

Makoさん。
こんにちはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
そうですね〜ピッチングだと…90ヤード
ぐらいですねー!って…ゴルファーじゃ
ねぇよっ!(笑)
溶接はアークでした!半自動やったら
綺麗に出来るけどね〜( ´∀`)
ガスも積んであるから…焼いて曲げるのも
出来ちゃう?(´ω`)
えっ?もう…次回作?(´⊙ω⊙`)
何が良いかなぁ〜(*´ω`*)
こんにちはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
そうですね〜ピッチングだと…90ヤード
ぐらいですねー!って…ゴルファーじゃ
ねぇよっ!(笑)
溶接はアークでした!半自動やったら
綺麗に出来るけどね〜( ´∀`)
ガスも積んであるから…焼いて曲げるのも
出来ちゃう?(´ω`)
えっ?もう…次回作?(´⊙ω⊙`)
何が良いかなぁ〜(*´ω`*)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 15:00

こんにちは(・ω・)
木の板が出てきたところで「あ、あれだ!」と思いました(笑
しかし溶接ができるともう自作とか工作の範囲を超えてます
いいなぁ、いたちも溶接で何か作ってみたいです
模型は割り箸ですか?
図面だけじゃなくてモックアップを作っちゃうなんて、もうプロですね!
木の板が出てきたところで「あ、あれだ!」と思いました(笑
しかし溶接ができるともう自作とか工作の範囲を超えてます
いいなぁ、いたちも溶接で何か作ってみたいです
模型は割り箸ですか?
図面だけじゃなくてモックアップを作っちゃうなんて、もうプロですね!
Posted by いたち
at 2016年10月31日 15:01

naopionさん。
こんにちは〜
コメントありがとうございます(´∀`*)
いやいや、先輩方の作ってたラックを
参考に作ってみたので…まだまだ改良の
余地がありますね(^_^;)
あっ!naopion夫さんのラックカスタムも
ちょこっと参考にさせて貰うかもです。
すいません(*´ω`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます(´∀`*)
いやいや、先輩方の作ってたラックを
参考に作ってみたので…まだまだ改良の
余地がありますね(^_^;)
あっ!naopion夫さんのラックカスタムも
ちょこっと参考にさせて貰うかもです。
すいません(*´ω`*)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 15:06

いたちさん。
こんにちはーヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
そんなぁ〜(´ω`)褒め過ぎですよー(笑)
調子に乗っちゃいますからー(´∀`*)
せっかく色んな道具が使える環境なんで
やってみようと思ったんですよね
やったら楽しいですよー(*´ω`*)
いたちさんも、是非やってみて下さい!
でも…溶接は目を気を付けないと焼けて
ショボショボになりますからね(゚ω゚)
そうです!割り箸模型でした(笑)
イメージが良く分からなくて…
図面より良かったかも知れません(*´ω`*)
こんにちはーヽ(・∀・)
コメントありがとうございます!
そんなぁ〜(´ω`)褒め過ぎですよー(笑)
調子に乗っちゃいますからー(´∀`*)
せっかく色んな道具が使える環境なんで
やってみようと思ったんですよね
やったら楽しいですよー(*´ω`*)
いたちさんも、是非やってみて下さい!
でも…溶接は目を気を付けないと焼けて
ショボショボになりますからね(゚ω゚)
そうです!割り箸模型でした(笑)
イメージが良く分からなくて…
図面より良かったかも知れません(*´ω`*)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 15:15

こんばんは(*^▽^*)
なぬぬーー(´⊙ω⊙`)
船の中とは思えないですね!
すごい!町工場のようです(*´ω`*)
自作すごいですね♪
出来上がりが楽しみです╰(*´︶`*)╯
なぬぬーー(´⊙ω⊙`)
船の中とは思えないですね!
すごい!町工場のようです(*´ω`*)
自作すごいですね♪
出来上がりが楽しみです╰(*´︶`*)╯
Posted by マミィ
at 2016年10月31日 21:10

マミィさん。
こんばんはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
コレでも…船が小さいから少ない方なん
ですよ〜(´ω`)
エンジンの整備が出来る様にひと通りの
道具が有るだけですねっ(´・ω・`)
初めての自作なんで…上手く出来ると
良いんですけど、頑張って仕上げます。
またレポしますので覗いて下さいね!
ヽ(・∀・)
こんばんはー(´∀`*)
コメントありがとうございます!
コレでも…船が小さいから少ない方なん
ですよ〜(´ω`)
エンジンの整備が出来る様にひと通りの
道具が有るだけですねっ(´・ω・`)
初めての自作なんで…上手く出来ると
良いんですけど、頑張って仕上げます。
またレポしますので覗いて下さいね!
ヽ(・∀・)
Posted by katsu.
at 2016年10月31日 23:08

おはようございます♪
きましたね〜katsuさんの自作シリーズ!
今回はアイアンラックを製作ですか〜
錆を考えると鉄ではなくステンで正解じゃないですか?
自分も焚火ハンガーを製作しようかと思いましたが必要性がないため作ってません^^;
あっ、katsuさん溶接の棒は何を使いました?309ですか?
きましたね〜katsuさんの自作シリーズ!
今回はアイアンラックを製作ですか〜
錆を考えると鉄ではなくステンで正解じゃないですか?
自分も焚火ハンガーを製作しようかと思いましたが必要性がないため作ってません^^;
あっ、katsuさん溶接の棒は何を使いました?309ですか?
Posted by @yasu
at 2016年11月01日 07:11

@yasuさん。
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜錆びが付くのを
考えたらステンレスかなぁ〜と思って
使ったんですけど…お値段は鉄の方が
良かったですねっ(^_^;)
野外活動で使える物を作ってみました。
かなり小さいですよヽ(・∀・)
溶接棒は、309でやったのですけど…
久しぶりだったので下手ぴーでした(笑)
おはようございます( ´∀`)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜錆びが付くのを
考えたらステンレスかなぁ〜と思って
使ったんですけど…お値段は鉄の方が
良かったですねっ(^_^;)
野外活動で使える物を作ってみました。
かなり小さいですよヽ(・∀・)
溶接棒は、309でやったのですけど…
久しぶりだったので下手ぴーでした(笑)
Posted by katsu.
at 2016年11月01日 07:58

こんにちは〜♪
アレ?良い匂い!
んっ?なに?って思ったらオシャレなアイアンラックが出来上がりそうな匂いがプンプンしてきてますよ!(*^^*)
これまた、katsu.さんの次のブログアップが楽しみで仕方ないです(*^^*)
あっ、そしてやっぱり私、感の鈍い素人で最後でやっと分かりました(^ ^)
これからも、ブログを通じて色々と勉強さしてください(*^^*) お願いします☆
アレ?良い匂い!
んっ?なに?って思ったらオシャレなアイアンラックが出来上がりそうな匂いがプンプンしてきてますよ!(*^^*)
これまた、katsu.さんの次のブログアップが楽しみで仕方ないです(*^^*)
あっ、そしてやっぱり私、感の鈍い素人で最後でやっと分かりました(^ ^)
これからも、ブログを通じて色々と勉強さしてください(*^^*) お願いします☆
Posted by 878
at 2016年11月01日 12:28

878さん。
こんにちは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
いやいや…オシャレになるかなぁ〜(^_^;)
なんせアイアンラックとか初めて、
作るもんで手探りなんですよね〜(´・ω・`)
とりあえずは、形になってくれれば
今回は良し!としますか?(笑)
私のブログで少しでも…参考になる事が
ある様だったら…嬉しいです(*´ω`*)
こんにちは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
いやいや…オシャレになるかなぁ〜(^_^;)
なんせアイアンラックとか初めて、
作るもんで手探りなんですよね〜(´・ω・`)
とりあえずは、形になってくれれば
今回は良し!としますか?(笑)
私のブログで少しでも…参考になる事が
ある様だったら…嬉しいです(*´ω`*)
Posted by katsu.
at 2016年11月01日 14:43

こんにちわ〜(・ω・)ノ
ステンレスで作るなんてチャレンジャーですね〜(^_^;)ステンレスの溶接難しくないですか⁉️(笑)
塗装もステンレスは手間かかりますよーでもステンレスなら一生ものですよね(。・ω・。)
ステンレスで作るなんてチャレンジャーですね〜(^_^;)ステンレスの溶接難しくないですか⁉️(笑)
塗装もステンレスは手間かかりますよーでもステンレスなら一生ものですよね(。・ω・。)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2016年11月01日 19:57

3姉妹のパパさん。
こんばんは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
ステンレスは、難しいですねー!(汗)
鉄の方が簡単です。(^_^;)
塗装もとりあえず的な感じですね、
ミッチャクロン使ったけど…
あらっ?(*_*)って…なりましたよ〜(´ω`)
そうですね!せっかく作ったので…
ずっと使って行こうと思います(*´ω`*)
こんばんは〜( ´∀`)
コメントありがとうございます!
ステンレスは、難しいですねー!(汗)
鉄の方が簡単です。(^_^;)
塗装もとりあえず的な感じですね、
ミッチャクロン使ったけど…
あらっ?(*_*)って…なりましたよ〜(´ω`)
そうですね!せっかく作ったので…
ずっと使って行こうと思います(*´ω`*)
Posted by katsu.
at 2016年11月01日 20:24

こんにちは!
ららぽーと東京ベイとか行かれてましたね・・話題の場所ですねぇ。
気になりました。SPあるんだなぁ・・・
そしてすごい工具ですねぇ・・・きれいなくらい整頓されていて☆
アイアンラックうち持っていないんですよぉ!
どんなのができるのかすっごく楽しみです☆
もうひとつうちにも作ってもらいたいくらいですよ(笑)
わくわくします(#^.^#)
ららぽーと東京ベイとか行かれてましたね・・話題の場所ですねぇ。
気になりました。SPあるんだなぁ・・・
そしてすごい工具ですねぇ・・・きれいなくらい整頓されていて☆
アイアンラックうち持っていないんですよぉ!
どんなのができるのかすっごく楽しみです☆
もうひとつうちにも作ってもらいたいくらいですよ(笑)
わくわくします(#^.^#)
Posted by があちゃん
at 2016年11月02日 13:18

があちゃんさん。
こんにちはー( ´∀`)
コメントありがとうございます!
えへへ…良いでしょ〜東京までは旅費
タダで行けますからね(°▽°)
都会のお店は…キラキラしてて
眩しかったですよー(。-_-。)
ラックの方は出来てるんですけど…
板をどうしようか…とりあえずニス
塗っときますかねー!(笑)
ちゃんと使えると良いんですけど(;´д`)
了解です!もう少し腕が上がったら
があちゃん家のラックの
寸法を聞きにいきますねー(笑)
こんにちはー( ´∀`)
コメントありがとうございます!
えへへ…良いでしょ〜東京までは旅費
タダで行けますからね(°▽°)
都会のお店は…キラキラしてて
眩しかったですよー(。-_-。)
ラックの方は出来てるんですけど…
板をどうしようか…とりあえずニス
塗っときますかねー!(笑)
ちゃんと使えると良いんですけど(;´д`)
了解です!もう少し腕が上がったら
があちゃん家のラックの
寸法を聞きにいきますねー(笑)
Posted by katsu.
at 2016年11月02日 15:34

アイアンラックいいですね~
うちもそろそろコーナンラックに飽きてきたので、
次はアイアンラックを…と妄想をふくらませておりました。
このような造りのアイアンラックは狙った高さに作るの難しくないですか?
板の厚さとパイプの間隔で調整??
いずれにせよ、私には溶接の技術も無いので、某ショップさんが販売されてる
アイアンラック自作キットでの作成かなぁと考えております。
うちもそろそろコーナンラックに飽きてきたので、
次はアイアンラックを…と妄想をふくらませておりました。
このような造りのアイアンラックは狙った高さに作るの難しくないですか?
板の厚さとパイプの間隔で調整??
いずれにせよ、私には溶接の技術も無いので、某ショップさんが販売されてる
アイアンラック自作キットでの作成かなぁと考えております。
Posted by オトシン
at 2016年11月04日 12:20

オトシンさん。
こんにちは〜
コメントありがとうございます!
アイアンラックなかなか使い勝手が
良さそうですよー!今回はミニサイズで
作りましたけど…普通のサイズも
作ってみようかと考えてます(^_^)
高さは…上の板を決めてから下の高さを
決めました。意外と開き角度とか変えても
あまり高さは変わらずに、大体の所に
落ち着いた感じです(^_^)
ラックの販売ショップがあるんですか?
知りませんでした〜(;´д`)
オトシンさんが購入されたら、是非レポ
お願いします!( ´ ▽ ` )
こんにちは〜
コメントありがとうございます!
アイアンラックなかなか使い勝手が
良さそうですよー!今回はミニサイズで
作りましたけど…普通のサイズも
作ってみようかと考えてます(^_^)
高さは…上の板を決めてから下の高さを
決めました。意外と開き角度とか変えても
あまり高さは変わらずに、大体の所に
落ち着いた感じです(^_^)
ラックの販売ショップがあるんですか?
知りませんでした〜(;´д`)
オトシンさんが購入されたら、是非レポ
お願いします!( ´ ▽ ` )
Posted by katsu.
at 2016年11月04日 17:08
